会社概要
アクセス
お問い合わせ
同志社関連商品
同志社関連商品について
書籍
同志社グッズ
お酒・食品
ショッピングカート
記念品の作成について
同志社ウエディング
会場案内
お申し込みにあたって
(挙式・前撮り)
見学会・相談会
お申し込みの流れ
よくあるご質問
住まいのご紹介
損害保険・生命保険代理業
レストラン・カフェ
よくあるご質問
■
挙式について(新郎新婦様)
Q
会場見学やウエディング相談会(=下見見学会)の参加は必須でしょうか?
A
コロナ禍以降は皆様の利便性を第一にご参加なしでお申し込みを承っております。
大学施設や大学ウエディングの特性を「提携会社」から十分ご確認いただきお申し込みをお願いいたします。
※現在、お申し込みの流れが流動的になっております。まずは「提携会社」にお問い合わせをお願いいたします。
Q
会場の見学はできますか?
A
上記理由から現在は会場見学や相談会を設けておりませんが、会場の様子をお知りになりたい方に次のご案内をしております。
1.アルバムや動画
挙式当日の様子をご覧いただけます。
詳しくは「提携会社」に お問い合わせください。(事前予約制)
2.チャペル一般公開(開講期間のみ)
日頃の様子をご覧いただけます。
詳しくは「同志社大学キリスト教文化センターホームページ」で ご確認ください。
メディテーションアワー・チャペル一般公開 |同志社大学 キリスト教文化センター
※原則1.2.のご案内となりますが一度個別で会場見学をご希望の方は一度「提携会社」にご相談ください。
Q
衣装の持ち込みは可能ですか?
A
衣装搬入や緊急サポートに対応する必要性もあることから、指定業者(あゆみブライダルまたはTAKAMI BRIDAL)のご利用をお願いしております。
詳しくは「提携会社」にお問い合わせください。
Q
「事前学習」とはどのようなものですか?
A
挙式1~2ヶ月前に司式者と新郎新婦様が行う式前打ち合わせのことです。
「同志社ウエディング」はキリスト教における大切な礼拝として牧師資格を有した牧師が挙式を執り行います。
そのため、運営の基調となるキリスト教のものの見方で結婚の意義を知り、式内容を決定し、具体的な所作を確認していただく時間を「事前学習」としております。
担当司式者と事前にお顔を合わせることで心をほぐす良い機会にもなっているようです。
当日を安心して迎えていただくために、また、結婚式をより豊かな時間にしていただくためにお役立てください。
※事前学習はお二人での参加をお願いしています。参加が難しい場合はご相談ください。
(平日事務所開室時間内に実施、所要時間約1時間、オンライン可)
※当日担当させていただく司式者は、同志社大学キリスト教文化センターが推薦紹介する同志社卒業生の牧師です。
(同志社大学大学院神学研究科修士もしくは博士課程修了、牧師資格保有)
※同志社関連中高で学びを受けた聖書科教員や大学教員に司式をお願いすることもできます。(牧師資格保持者に限る)
詳しくは「提携会社」にお問い合わせください。
Q
親族(または友人)にプロのカメラマンがいます。写真撮影を任せてもいいですか?
A
大学施設や大学ウエディングの特性、宗教的側面、学生への配慮から、会場や周辺状況を理解したカメラマンが撮影させていただきます。
円滑な進行、安全性の確保、厳粛な雰囲気を守る観点からも、カメラやビデオ、装花関連は「提携会社」にお任せください。
※ゲストの方が自席から撮影していただく時間はあります。
※厳粛な時間になりますので、挙式中の立ち歩き撮影や祈祷中のシャッターはご遠慮ください。
Q
結婚式で行う演出全般について教えてください。
A
あいにく映画やテレビ、雑誌で見るような商業的な意味合いを持つ演出は行っておりません。
元来、本格的なキリスト教の礼拝として行う結婚式はとてもシンプルです。
装飾を排除した結婚式だからこそ質実剛健な空間で耳にする司式者のお言葉、奏楽者が奏でるオルガンの音色、ゲストの方の祝福が心に届き一層感動したというお言葉をいただきます。
重要文化財施設保護観点や近隣教室で実施する試験等の配慮からも、フラワーシャワーや紙吹雪などのシャワー類やバルーンリリース、クラッカー、ラジコンカーでのお子様入場、胴上げはご遠慮いただいております。
※支障がない範囲でブーケトスやブーケプルズをしていただくことは可能です。
■
挙式について(ご列席者様)
Q
車椅子で参列できますか?車椅子の貸出はしていますか?
A
「同志社礼拝堂」「同志社京田辺会堂 言館」は車椅子専用スロープがあります。
「クラーク・チャペル」は急な螺旋階段上にあり、スロープやエレベーターも併設されていないためご参列が難しくなっております。
車椅子の貸出は「提携会社」を介して手配可能です。
Q
お着替え室はありますか?着付けやメイク、ヘアセットの予約はできますか?
A
学内および挙式会場にはお着替え室がありません。お着替えを済ませて会場にお越しください。
(「クラーク・チャペル」「同志社京田辺会堂 言館」は応相談)
着付けやメイク、ヘアセット、お着替えについては「提携会社」で承っております。
Q
スーツケースやベビーカーは持ち込めますか?荷物預けができるクロークはありますか?
A
「クラーク・チャペル」はお控え室で、「同志社礼拝堂」はエントランスでお預かりしております。
お荷物預かり場はありません。貴重品は必ず各自で管理をお願いいたします。
※キャリーケースを一時的においていただくスペースはあります。
Q
挙式会場に祝電や花束、プレゼントを送っていいですか?
A
花束やプレゼントは披露宴会場にお送りください。
祝電は予め「提携会社」にお送りいただくのが安心ですが、事前にご相談いただけましたら門衛所(バルーン電報除く)でお預かりすることも可能です。
祝電や花束、プレゼントに関するお問い合わせは、予め「提携会社」にご相談ください。
Q
高齢者が参列します。学内に駐車場はありますか?
A
あいにく学内に駐車場はありません。
最寄りのコインパーキングをご利用いただくか、門前で車の乗降をお願いいたします。
■
前撮りについて
Q
前撮りを検討しています。今出川キャンパス以外で撮影はできますか?
A
現在は「同志社大学今出川校地内今出川キャンパスのみでの撮影」となっております。
新町、室町、烏丸キャンパスおよび京田辺校地、同志社各学校は撮影できかねますのでご了承ください。
Q
挙式は別の会場で実施予定です。前撮りだけをお願いすることはできますか?
A
可能です。
詳しくは「提携会社」にお問い合わせください。
Q
指定業者以外に撮影をお願いできますか?
A
現在は指定業者のみで承っております。
大学施設や大学ウエディングの特性を十分理解したプロカメラマンが事前申請を済ませて撮影させていただきます。
何とぞご了承ください。
※当日お越しになっても指定業者以外は構内にお入りいただくことができません。
Q
前撮り撮影を両親が見学したいと言っています。見学はできますか?
A
見学可能です。
事前申請いたしますので予め「提携会社」にお問い合わせください。(新郎新婦様を含む5名様位まで)
撮影ルートやスケジュールに支障がないようご協力をお願いいたします。
<お問い合わせ先>
株式会社 同志社エンタープライズ ウエディング係
TEL. 075-251-3043 FAX. 075-251-3289
(電話受付時間:平日9時~17時)
E-mail.
clarke@doshisha-ep.co.jp
Home
同志社関連商品
同志社関連商品について
書籍
同志社グッズ
お酒・食品
ショッピングカート
記念品の作成について
同志社ウエディング
会場案内
お申し込みにあたって(挙式・前撮り)
見学会・相談会
お申し込みの流れ
よくあるご質問
住まいのご紹介
損害保険・生命保険代理業
レストラン・カフェ
会社概要
代表取締役挨拶
会社概要
沿革
決算公告
プライバシーポリシー
サイトポリシー
情報セキュリティ基本方針
特定商取引法に伴う表示
アクセス
エンタープライズニュース
お問い合わせ
学校法人同志社の皆さまへ
調達支援
事務室福利厚生支援
施設管理
学校事務受託
自宅警備システム
記念品の作成
京田辺サービス
お問い合わせ